witterを始めてからたくさんの人と出会うことができ、自分のモチベーションも上がりました。
実は、40代だし今さらTwitter?と正直思っていました。
しかしTwitterで多くの方にインスピレーションを頂いています。
ブログ読者が1人
2021年9月からブログを作成し始めました。アメブロで数年書き続けていたとはいえ、ワードプレスでは何を書いたらよいか分からないし、cocoonのワードプレステーマをうまく使いこなせず、アドセンスも通らず
ブログ読者は自分だけ・・・

と、こんな感じでテンションだだ下がりな毎日。初めてすぐに2か月間投げ出していました。
ブログ開設と同時にTwitterも始めましたが、皆さんのすごさに圧倒されるばかり。やっぱり本業だけに専念すればいいのかな?と後ろ向きになることもありました。
今までの人生で人の役に立てることって何だろう? いろいろ悩んだ2か月・・・。
「人生、山あり谷あり。それを通して夢を叶える方法を伝えたい!」
「英語で少しずつキャリアアップできることを伝えたい!」
ドキドキしながら12月にブログとTwitterに戻りました。

もう一度自分のブログを見直そう。
まずはTwitterをしているブロガーさんたちのブログをたくさん読みました。おすすめ家電、化粧品、ダイエット法、英語勉強法、集客など、それぞれ皆さんの強みとしている部分がすぐに分かりました。私の書き始めた当初のブログを見てみると、猫、就活、マナー教育、ぬいぐるみ・・・何が伝えたいのか統一性が全くなし。
まずは読んでくださった人に役立つ情報を!を目指してテーマを絞りました。
【大きなテーマ】
夢実現
【分割したテーマ】
英語ができるようになりたい / 講師になりたい / 基礎体力をつけたい
苦節何十年からの英語教師、マナー講師として企業、学校での登壇した経験を活かして講師になりたい人のサポート、そして気軽に女性が体力を鍛える方法。このテーマなら書きやすいと思いました。
書くことが定まらない人は、今までの経験の棚卸をしてみましょう。
アドセンスの合格方法
ブログでよく見かける「グーグルアドセンス」に合格したい、記事の内容、数、レイアウト私も真似てみましたが、どうしてもブログテーマcocoonではうまくできません。おまけに記事を書くたびにアドセンスに申請しましたが不合格。
思い切ってブログテーマを変えました。(cocoonでもアドセンスは合格できます!)

WordPressテーマ「SWELL」に変えました。操作性はとてもよいですね。ここからブログを書くのが楽しくなりました!
アドセンスの対策として、スタイル変更と同時進行でこちらを行いました。
短い記事では内容が薄いと判断されます。改行や見出しなどを入れながら起承転結の文章を作りましょう。
何を伝えたいのか「見出し」を作り、概要をまずはまとめて、本文に入るとよいですね。
あまり改行せずに書いていると短くもなり、読みにくくもなるので注意が必要です。
ブログの記事を長くすることができたら、同じくらいのボリュームで10記事を書きましょう。中には5記事でも合格した人がいるそうです。
ちなみに、私は3記事で申請して落ちて、5記事で落ちて、7記事目で合格しました。
内容は、
- 自己紹介
- 体験したオンライン英会話 4記事
- 講師の仕事のこと 1記事
- オンラインフィットネス 1記事
でした。
私の中の感覚としては、記事の長さが基準かな?という印象です。
これを忘れると合格できないです。私のブログの下にもこちらが設定されています。責任の所在を明らかにするためにも管理している人の情報、問い合わせ先、これは必須です。
あまりにも落ち続けるとあきらめたくなりますが、落ち続けてブログネタにしてしまおう!くらいの割り切りが必要です。相手がいてこそのブログ。ぜひ読み手の気持ちになってみましょう。
1回目の申請の時は、朝出して夕方には不合格通知が来ました。
合格した時は2日くらい時間がかかりました。もしかすると待たされた方が合格の可能性が高い?かもしれません。
夢実現のために決断したこと(Twitter)
アドセンスに合格して認めてもらえた安心感。しかしながらこれからも継続してブログを書き続けなければいけませんし、誰かに読んでもらえてこそのブログ。とっても緊張しましたが、Twitterにブログが完成したことを報告し、リンクも貼り付けました。
アンチがいたらどうしよう、炎上したら・・・
それは全く心配する必要はありませんでした(笑)イイネ!を頂けたり、コメントを頂いたりとさらにモチベーションアップ。
「人のために何ができるか」を今まで以上に考えるようになりました。
いろんな方をフォローして、その方の考え方を真似してみましょう。時に、「僕を真似してください」という方もいるので、ぜひお言葉に甘えてみましょう。今までの生活に変化が生まれてきます。
その変化をTwitterに投稿してみましょう。「今日の自分の行動が誰かの力になる」を実感します。
私は2022年1月1日 私は決断しました!
1.朝起きたらポジティブな一言をつぶやく。
2.コメント付きでリツイートする。
3.1日の積み重ねをアップする!
1日の積み重ねをアップするのは考えたことがなかった取り組みです。
私は2022年~2023年は大きなチャレンジの年と決めています。一つ一つの取り組みをアップします。
40代後半でも全然遅くない!
「若い人とTwitterなんて無理!」と自分にブレーキをかけていませんか? 年齢、時間を言い訳にしたいことを後回しにしているとどんどん時代に取り残されていきます。
西洋占星術で2019年までは「土の時代」大量生産、大量消費。物質に価値基準を置いたじだいでした。2020年から200年に1度のシフトチェンジで「風の時代」に突入しました。今までの自分の価値観が大幅に変わる時代です。
「心の赴くまま」に、今まで体験したことのないTwitter、新しいブログの世界に来ましたが、仲間に支えられている気がします。「個」を大切にしながら周りと協力するという、競争社会で生きてきた年代では信じられないような優しい世界があります。新しい自己実現に向かい新しい一歩を踏み出してください。
ぜひ皆さんの一歩に私のブログを役立てていただけたら幸いです。
こちらのブログのサーバーは【国内最速No.1】高性能レンタルサーバーConoHa WING を使っています。


ワードプレステーマSWELLは使いやすいですよ。